白帯と黒帯

合気道初段の黒帯とお免状をいただいた。


合気道では、柔道と同じで初段までが白帯、初段から黒帯になる。合気道といえば、まず袴姿を思い浮かべると思うのだけど、女性は五級になった時から袴が履けても、なぜだか男性は初段にならないと履けないのだ。袴を履くことは、合気道を始めたばかりの人にとって、憧れの対象でもあるかもしれない。そして袴を履いてみて分かったことだが、袴には見た目の美しさだけではなく、ドーピング効果があるのだ。帯と腰板が骨盤を支えてくれ、姿勢をしゃんと保ってくれるし、雑に足をさばくと、すぐに長い裾を踏んづけてしまうため、正しい足さばきが身に付くという利点があるのだ。こんなにいい物を五級の時から履ける女性はずるい。と、思った。


さて、僕の昇段審査は三月の終わりに行われたので、袴はその翌週の稽古から履いていたのだけど、黒帯はお免状と一緒にいただくため、袴と黒帯が揃うのに約一ヶ月の時間差ができた。黒帯は、道場長から昇段者へと贈呈されるのだ。ようやく袴と黒帯を手にした僕なのだが、実は袴が履けることよりも黒帯を付けることのできるほうが、圧倒的にうれしかったりする。


中学、高校と体育の授業で柔道があったので、黒帯に対する憧れが強かったのだ。柔道の時間に、黒帯を付けている柔道部員たちの圧倒的な強さを覚えている。当時の僕は、身体が小さく細かったので、組んだ途端にペチンと呆気なく投げられてしまったもんだった。そして、白帯の道着姿ってのは、いかにも弱そうに見える。合気道の稽古を市立の武道館でしていると、隣り合わせた道場で子供柔道の稽古をしていることがある。白帯の僕は、子供たちやその保護者たちや指導者たちの前を通り抜ける度に、小さくなっていた。別に合気道は、強い弱いを競う武道ではないのだけれど、僕の心の中には、彼らの声が聞こえた。「こいつ、いつまでたっても白帯やなぁ。」もちろんそれは、僕の勝手な思い込みなのかもしれないけれど、更衣室や体育館などで出会う柔道以外の競技をしにきた人々ですら、必ずチラリと僕の白帯に目をやっていることに……わ、わしゃ気付いとんやぞー、お前らーーーっっっ。


僕の耳には、彼らの声が聞こえてくる。「おいおい、こいつ大人のくせに白帯やて。ぷぷぷ。」そのたびに、「いや、あのね。合気道ってのはね……。」などと説明するわけにもいかないので、ただひたすら小さくなっているしかないのだ。(合気道着と柔道着は、作りが違うのだけど、一般人から見るとほとんど見分けがつかない。きっと、多くの人が、袴を履いていない白帯の合気道着の人を見かけた時、「柔道をやっている弱い人」と認識することだろう。)


このようにして僕は、一般人から受ける視線によるハラスメントに耐えながら稽古を続けてきたのだ。そして今僕は、ようやく憧れの黒帯を手にすることができた。さて、これを読んでいる人の中には、「袴履いてたら、黒帯付けてるかどうかわからへんのと違うの?」と思っている人がいるかもしれない。そうなのだ。まぁ注意して見れば、袴の隙間から黒帯は見えるのだけど、袴のほうがずいぶん目立つので黒帯なんて目に入らないのだ。しかし、それでも決して黒帯に意味はなくない。むしろ都合がいい。


袴を履いている人は、稽古が終わると更衣室ではなく道場の中で袴を脱ぐ。なぜなら、袴を折り目にそってきれいに畳んでおく必要があるため、更衣室よりも畳の上の方が畳みやすいのだ。隣りの道場で柔道をしている子供たちやその保護者たちや指導者たちは、僕のするりと脱いだ袴の下から出てきた黒帯を見て、「おっ!?」と声を上げそうになるに違いない。「ちょっと、あの人ったら脱いだらすごいやんか♡」と、頰を赤らめながらささやき合うご婦人たちの声が聞こえるぞ。普段は袴の下に隠れていて見えないほうが、より黒帯が輝いて見えるに違いないのだ。何事もそうだ。自分から言いふらしたり見せびらかしたりするよりも、さりげなくバレてしまうほうがカッコいいに決まっているのだ。ふふふふふ。


僕には他にも色々な声が聞こえる。「お前、どこまで自意識過剰やねん。」という、これを読んでいるみんなの声も聞こえるぞ。まだまだ聞こえるぞ。「長いねんっ。」という声が僕には、はっきり聞こえるぞ。ふふふふふ。ふふふふふ。ふふふふふふふのふふふのふーーーー。

 


おしまい。

引っ越し

春から新しい職員が増えるため、今の事務所では机が収まりきらなくなり、僕の所属する部署が事務所を引っ越すことになった。


これまで休憩室として使っていた部屋を事務所として使うことになり、年度末の忙しい時期だったが、僕は上司との折り合いが悪く、今の事務所にいるのは、空気が相当息苦しかったので、嬉々として引っ越しの段取りをしていった。まずは、引っ越し先の部屋の片づけからだ。この際、使ってない物は処分してしまおうと、僕と男性のSさんが、どんどん物をどけていき、女性のKさんとMさんが、それぞれホウキと雑巾を使い分けて、出てきたゴミや汚れをきれいにしていく。昔からの雑多な物が残されていた部屋は、みるみるうちにきれいになっていく。なかなかのチームワークで、始終にこやかなムードで作業が進んでいく。どうやら、他の人たちも今度の引っ越しがうれしいようだ。

 

部屋の隅に並べていたロッカーのうちのひとつを処分してしまおうということになった。3つ並んだロッカーのうち、真ん中のロッカーの傷みが酷かったので、そいつを捨ててしまい、片側のロッカーを寄せて2つにすることした。スチール製のロッカーとはいえ、たいして重たい物ではなかったが、僕とSさんのふたりでひっぱりだそうとしていると、なぜだかある場所からまったく動かなくなってしまった。どうやら床から突起物がでていて、それにロッカーの裾がひっかかっているようなのだ。ロッカーを5㎝ほど持ち上げると、難なく動かすことができたが、突起をよく見てみると、それは床にしっかりと固定されているようで外すことができない。元々の用途が何なのかよくわからない突起なのだけど、どうせまたロッカーで隠れてしまうので、気にせずに離れて置いてあるほうのロッカーを移動させることにする。女性陣による床の掃除が終わると、僕とSさんで手前までロッカーをひきずって行き、最後に突起を避けるためロッカーを持ち上げるつもりだった。僕は、ロッカーを持ち上げるのに最適なタイミングで相方のSさんに声をかけた。

 

 

 

 

「ハイ、そこボッキ注意してね。せーのっ。」

 

 

 

 

 

空気が凍りついたのが分かった。あわてて、正しい言葉に言い直したがもう遅い。何事もなかったことにするために、僕はテキパキと片づけを進めていったが、空気はいつまでも息苦しかったし、僕の耳だけが赤かった。今となっては思えば、言い間違えたときに思い切って得意のノリツッコミをしてしまえば良かったのだが、SさんもKさんもMさんも、僕よりだいぶ年上の職員のため、普段僕の持ち味を発揮できていない。お堅い人が圧倒的に多い職場ということもあって、悪ノリできない僕は、職場では好青年で通ってしまっているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんもロッカー下のボッキ……もとい突起には気をつけようね。

 

 

 

 

 

 

 


おわり

違和感と絶望感

こないだの土曜日に、合気道の昇段審査が行われ、無事昇段することができました。


さっそく先生が袴を用意してくださったので、さっき恐る恐る履いてみた。覚悟はしていたが、俺は想像以上に袴が似合わない。アニメ『ルパン三世』のクリカン(栗田貫一fromモノマネ四天王)の声って、いつまでたっても違和感があるじゃないですか?あれくらい違和感があるんですよね。


そして、これまでタオルくらいしか畳んだことのない俺にとって、袴の折り目を保ったまま綺麗に畳むなんて、ミッションインポッシブルだと分かった。ほんと、何度やってもできないのだ。すごろくで「スタートに戻る」を、引いてしまったときって、すごろくのボードをひっくり返して、サイコロもコマも地面に叩きつけたくなるじゃないですか?あれくらい絶望感に打ちひしがれてるんですよね。もう、折り目全部にアイロンかけてまっすぐにしてやろうかと思ったわ。

 

うーむ、初段になって最初の試練なのだ。

薪割り禁止

薪割りのハイシーズンだ。この頃は、一日一時間×週に3~4日くらいのペースで薪割りをしていた。最初のうちは面倒くさく感じるが、やっているうちに鈍っていた身体もよく動くようになり、丸太の山が薪に変わって、薪棚に積み上げられていくのが段々と爽快になってくる。

f:id:themegane3:20180228074237j:image

f:id:themegane3:20180228172821j:image


しかし、薪割りをしてから合気道の稽古に行くと、力の抜き方がわからなくなり困る。こないだの土曜日の午前中も割りに割りまくっていた。妻や小5の次男がまったく割ることのできないドデカい丸太を一発でボカーンと割って見せ、「きゃーー!すごーーい!!」などとチヤホヤされたりしたもんだから、余計にメラメラとした力が身体の中に湧き上がり、午後から行った合気道の稽古中、(元々、腕に余計な力が入ってしまいがちだというのに、)頭の中には、「おりゃー!」だとか「Power!!」などというイメージが宿ってしまっているのだ。当然、身体中が力んでしまって、繊細な動きを要求される合気道の稽古では使い物にならない。


3月に入ると合気道審査のハイシーズンに突入する。自身の昇段審査が終わるまではせめて、薪割り禁止にしようと思っている。(写真は薪割りをした後に、身体中にまとわりついているイメージです。)

f:id:themegane3:20180228074247j:imagef:id:themegane3:20180228074252j:image

 

 

 

おしまい

 

金時豆

俺は甘く炊いた金時豆が嫌いだ。


言っておくが俺は、決して甘い料理が嫌いなわけではない。例えば卵焼きは甘いほうが、より美味しいと思っているし、牛肉のしぐれ煮なんて甘くないと始まらない。あの悪評高き、酢豚に入っているパイナップルも全然有りだと思っている。しかし、甘く炊いた金時豆なんて、白ごはんのおかずにもならないし、酒のアテにもならないではないか。かと言ってデザート感覚で食べるには、あまりにも辛気臭い食べ物だ。(もし、甘く炊いた金時豆が大好きな人がいたら、ごめんなさいね。)

 f:id:themegane3:20180221154217j:image

 

つまり、食べるタイミングがよくわからないので、俺にとっては謎の料理でもある。存在する意味がまったくもってわからないのだ。ときどき、この甘く炊いた金時豆がお弁当に入っていることがあるのだけど、蓋を開けて見つけたら、真っ先に食べてしまう。甘く炊いた金時豆なんて、入ってなかったことにして、一度気持ちも真っさらにリセットしてから弁当を食することにしているのだ。

 f:id:themegane3:20180220193024j:imagef:id:themegane3:20180220193028j:image


落ち着け。落ち着くんだ俺よ。大したことない。だから、そうやってすぐにイラつくのはやめるんだ。早起きして弁当を作ってくれた妻に悪いと思うだろ?いやいや、俺が嫌いなこと知ってて、嫌がらせで入れてんじゃないかとか考えるんじゃないよ。ほら、イライラしたまま食事すると、きっと消化にも良くないぞ。それに、見てみろ。もう入ってないだろ?な?気のせいさ。オーケー、そこには最初っから何も入っていない。ふぅ(深呼吸)。では、いただきまーす。

 

 

 

 

……という具合にだ。

 

 


今朝も台所に置いてある弁当箱を何気なくのぞいたら、片隅に甘く炊いた金時豆を発見したので、思わずその場で食べてしまおうとしたのだが、妻に全力で阻止された。どうやら、おかずゾーンの穴埋めに困ったときには、最適なアイテムなのだそうだ。どうりで一度弁当に入りだしたら、しつこく小出しにしてくるわけだ。

やれやれ温存してやんの……て、おいっ!妻よっ!!聞いているのかっ?!

 

もう一度言うぞ。

 

俺は甘く炊いた金時豆が嫌いだ。言っておくが俺は、決して甘い料理が嫌いなわけではない。例えば卵焼きは甘いほうが、より美味しいと思っているし、牛肉のしぐれ煮なんて甘くないと始まらない。あの悪評高き、酢豚に入っているパイナップルも全然有りだと思っている。しかし、甘く炊いた金時豆なんて、白ごはんのおかずにもならないし、酒のアテにもならないではないか。かと言ってデザート感覚で食べるには、あまりにも辛気臭い食べ物だ。

 

よーし、じゃあ最後に16ビートにのせて歌うからね。途中からでも歌えそうなら一緒に歌ってみてね。あ、それ、ワンツースリーフォー!

 

俺は甘く炊いた金時豆が嫌いなんだ。(♪移りゆく季節の中で、)言っておくが俺は、決して甘い料理が嫌いなわけではない。(♪君と同じ空を見てた。)例えば卵焼きは甘いほうが、より美味しいと思っているし、牛肉のしぐれ煮なんて甘くないと始まらないんだ。(♪何かが変わるような気がしたんだ。)あの悪評高き、酢豚に入っているパイナップルも全然有りだと思っている。(♪It's gonna be all right.)しかし、甘く炊いた金時豆なんて、白ごはんのおかずにもならないし、酒のアテにもならないではないか。(♪Nobody knows somebody knows.)かと言ってデザート感覚で食べるには、あまりにも辛気臭い食べ物なんだ。(♪それでも僕の声は届かない。)

 

 

 

サビ繰り返し×2

 

 

 

ラーラーラーラララーラーラー

 

ラーラーラーラララーラーラー

 

ラーラーラーラララーラーラー

 

ラーラーラーラララーラーラー

 

 

 繰り返し×4

 

 

 

end.

迷惑電話対策

知らない番号が携帯電話のディスプレイに表示されている。

 

「はい、もしもし?」


「こんにちわ。Jさんの携帯でいらっしゃいますか?わたくし、△△会社の×××と申しまして、今回、Jさんにお役に立てるご案内として、安定した収入が見込めるファミリーマンションについてご案内するために電話差し上げたわけなんですが・・・」


通話する前からなんとなく警戒はしていたのだが、この頃よくあるマンション投資の勧誘電話だ。この手の電話をかけてくる連中は、かなりやっかいな場合が多く、反論してみても自信満々で切り返してくるので面倒だ。わけのわからない連中が勧めてくる投資話になんて乗っかる気はまったくないが、少しでもまともに応答しようものなら、営業トークを畳み掛けるように繰り広げられ、電話を切ることがなかなかできなくなる。かといって、こちらのイラつきを言葉にすると、たちまち態度を豹変させ、高圧的な態度で罵詈雑言を浴びせられることもある。


だから、こういった連中からの迷惑な電話には、「興味ないので、切りますよ。ガチャン!」と一方的な対応をするに限る。

 

「はいはい切りますよー。いいですかー。」なんて悠長にやってると、すかさず「Jさん!Jさん!ちょっと待ってください!あのですね・・・。」と、大きな声を出して切り返してくるので、更に電話を切るタイミングを見つけだすのが面倒になるのだ。もう一度言うが、知らない電話番号からかかってきて、その手の胡散臭い勧誘ということが分かったら、すぐに「いらん!」そして、「ガチャン!」と電話を切るのに限る。



しかしこの方法は、なんとなく後味が悪い。別に良心は痛まないのだけど、連中は俺の個人情報をある程度つかんでいることだろう。俺の対応に腹を立てて、いやがらせや仕返しを目論むかもしれないではないか。場合によっては、迷惑な電話がもっともっと増えることになるかもしれない。かと言って、怒らせないよう紳士的な対応をするのも腹が立つ。なんといっても、「そんな話に誰がひっかかるねん。は?まじで行けると思ってんの?」と、言い返したい気持ちが電話を切った後にモヤモヤと残るのだ。

 

一方的に、やられっぱなしでは、あまりにもあんまりじゃないかっ。まるで、外出して帰ってきたら靴の底に犬のうんこがへばりついていた時のような気持ちになるのだ。しかし、言い返したところで、不毛な口論になることは間違いない。連中ときたら、絶対に凹まない心をもっているのだから……とにかく、連中と話す時間の長さに比例して、不快な気持ちが後に残るだけなので、なんとかならんかな?と考えに考えた俺は思いついてしまった。これらの後味の悪い思いを払拭できて、連中に一矢報いることができる方法を思いついたのだ。これは発明だ。今日は諸君にそれをお教えしようではないか。えっへん。

 


まず、連中の話を全力で聞くふりをする。なるべく連中の話に耳を傾けるふりをすればするほどいいかもしれない。オープニングトークを終えた連中は、こちらの反応を伺うことだろう。その時に、できるだけ明るくこう言うのだ。


「へぇー。すごいじゃないですか。これは相当いい話ですね………

 

 

 

 

 

 





って、なるかーーーーい!!ガチャン!!!」

 

 

これだ。陽気にノッてから、突っ込んで、切るのだ。連中はきっと、バカバカしいような、一本取られたような気持ちで胸がいっぱいになり、報復なんて考えもしないだろう。この方法のいいところは、どちらも救われるというところだ。お互いに嫌な気持ちはナッシングだ。その日を幸せな気持ちで終えることができるだろう。

 

普段はノルマに追われ、人タラシをすることで賃金を得ているであろう連中の心にも、人としてのかつての心が蘇るかもしれない。故郷にひとりいる母に、たまには電話でもしてみようかな?なんて、思うかもしれない。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


地方都市の古びた戸建て住宅に、ひとりで暮らす母の携帯電話のディスプレイに、知らない番号が表示されている。

 


母は、付けていたテレビの音量を絞ってから携帯電話に手を伸ばす。息子が高校のとき、夫を癌で亡くしてからというもの、自宅でお好み焼き屋をひとり切り盛りし、今ではすっかりガサガサになってしまった自分の手が目に入り、ニベアはどこに置いたかしら?などと考えながら通話ボタンを押す。

 

「はい、もしもし?」


「母ちゃん、俺俺。ひさしぶり。元気?あんな、俺な……」

 

「ん?なになに?」

 

「母ちゃん、俺な。そっち帰ろうかと思ってるねん。」

 

「えっ?」

 

「俺、仕事辞めてそっち帰るわ。ちゃんとしたところで、就職したいと思ってるねん。」

 

「お、お前……」

 

母は、しばらく絶句したまま何も言わない。電話の向こうで少し泣いているのかもしれない。学生の頃のマサヒデは喧嘩に明け暮れ、高校を中退してからというもの、まともな職には就かず、いつも苦労をかけていた。大阪に出てきて、10年が経つが、悪い連中とばかりつるんで、すっかりヤクザの準構成員のようになってしまっている。今では借金の回収や不動産の投資詐欺の手伝いのようなことをやっていて、かわいがられている兄貴分からは、「そろそろ本物の盃交そか。」と言われていたのだが、「俺、酒飲めないんで。」と戯けて誤魔化していた。マサヒデは、28歳になった頃、腹痛が続いたことで診てもらった医者で『潰瘍性大腸炎』と診断されてからというもの、お酒はほとんど飲まないでいる。元々、お酒はあまり飲めない体質だったので、なければないでなんてことはなかった。

 

そんなことよりも、難病が自分の身体に巣くっていることが分かってからは、マサヒデはいつも心の奥底で怯えていた。果たして俺の人生このままでいいのか?今年で俺も30歳になる。この業界から足を洗うなら今しかないぞ。孝行して母には少しでも楽させてあげよう。できれば結婚して孫も抱かせてやりたいなぁ。

 

 

受話器の向こうから、母がごくりと唾を飲み込む音が聞こえた。

 

 

 

 

 

 

「お、お前っ……マサヒデと違うやろうっ!!」

 

「はっ?何言ってんの母ちゃん。」

 

「あれか?流行りのオレオレ詐欺とかいうやつやな?はんっ?」

 

「か、母ちゃんっ。違うって、ほんまに俺やって。母ちゃんの名前は、キクエやし、誕生日は1月31日やろ?それに、父ちゃんの命日は3月5日やんか?な?」

 

「よう調べたあるな。でもわたしゃ騙されへんで。はんっ!あー怖い怖い。でもな、最初から怪しいと思ってたんやで。あんたらあれやな、ほんまに『オレオレ』って言うんやな。ピーンときたわ。あのな、言うといたるわ。そんな古典的なやり方では、だーれも騙されへんでー。声も全然違うがな。」

 


「いやだから、俺やん。よう聞いてみ。マサヒデの声やんか。」

 

 


「あっ……マ、マサヒデ?お前なのかい?ほんとにお前なのかい?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


って、なるかーーーーい!!ガチャン!!!」

 

 

 

 

 

 


プーッ、プーッ、プーッ、プーッ

 

 

 

 

 

 

 


その夜、マサヒデは飲めない酒をしこたま飲んだのであった。

 

 

 

 

 

 


おわり

帰省

年末の帰省、高松に着いてすぐに、うまいと評判のうどん屋に直行するが、大行列が店の外までウネウネ伸びていたので、次の日の朝一番に出直すことにした。

 

開店前に到着した甲斐があって、うまい具合に座ることができ、かけうどん(小)とぶっかけうどん(小)とかき揚げ(大)を頼むと、すぐに出てきた。イラチの僕にとっては、この回転の良さがたまらなく感じる。

 

さて、味は評判通り美味かったのだけど……すぐ後ろに座っているおっさんがとにかくうるさい。

 

「ここ、麺の長さはええけど、わしの好みでいうと、もうちっと麺が太いほうがええな。」

 

「見てみ?このネギ。エッジが立っとるやろ?このエッジは、新鮮なネギでないと出んからな?」

 

「ええか?うどんは出汁で決まるからな。ここは、いりこがよぉ効いとるでな。」

 

「うどんは絶対に残したらあかんで、作っとる人がガッカリするからな。」

 

食べている間、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと、うどんのウンチクを家族に向かって話して聞かせているので、ゲンナリしてしまったのだ。黙れおっさん。うどんが不味なる。何よりも、連れの妻と娘らしき二人は、何の反応もしてないではないか。

 

 

 

しかし、ネギのエッジて……。